追体験を創出するプリンテッドXR®
おはようございます
— プリンテッドXR (@trickprintsoken) June 23, 2025
荻窪駅の人身事故発生で
中央線、中央・総武線、青梅線
東京メトロ東西線、中央本線の
ダイヤが乱れているそうです#企業公式相互フォロー#企業公式が朝の挨拶を言い合う#プリンテッドXR#ベローズプリント
今日はスポーツ競技場の近くの広告で… pic.twitter.com/2XS15xtjkZ
行きと帰りでメッセージが変わる広告
スタジアムへ向かう時は鼓舞するようなメッセージなのに、帰りに見るとノーサイドのデザインに・・・。競技場近くでのプロスポーツチームの屋外広告などで活用されています。
おはようございます
— プリンテッドXR (@trickprintsoken) March 28, 2025
トモコレで知られる『トモダチコレクション』
10年ぶりの新作が「Nintendo Direct 2025.3.27」こと
ニンダイで発表されました
前作のマンションシステムは廃止とのこと#企業公式相互フォロー#企業公式が朝の挨拶を言い合う#プリンテッドXR#ベローズプリント… pic.twitter.com/gF2Iy26fEM
来店時と退店時でメッセージが変わるフロアマット
来店時は「いらっしゃいませ」のメッセージなのに退店時は「ありがとうございました」のメッセージに・・・。見る方向によってメッセージが変わります。店内フロアマットや屋外広告などで活用されています。
上記の演出を実現する印刷技術
見る角度を変えるとデザインが変わる「ベローズプリント」
見る角度を変えるとデザインが変わる「ベローズプリント」で上記の演出が実現可能です。レンチキュラー印刷のようにレンズを使わないため、レンチキュラー印刷のような重量による掲出制限がなく一般的な印刷物と同じように掲出することが出来ます。
演出を実現するためのデザインの組み合わせ
Lレイヤー
Rレイヤー
イメージ
来店時と退店時のデザインを左右レイヤーに配置
来店時のデザインを左から見える(Lレイヤー)に配置し、退店時のデザインを右から見える(Rレイヤー)に配置。(イメージ)のように見る角度でデザインが変わるよう積層印刷します。入退店の時に床マットを見る視点が逆になるため成立します。