プリントなのに絵が変化する「あっ」と驚くインタラクティブな「TrickPrint®」
印刷でありながら動的な反応を実現した革新的な特許技術「TrickPrint®」の誕生で演出企画の悩みを解決いたします。「予算があれば具現化できたのに」や「納期があれば取組めたのに」など実現できないクリエイティブを世の中から無くしてゆきたいと考えております。TrickPrint®は印刷であるためデジタルと比較して圧倒的に低予算・短納期となります。クライアントニーズに応える革新的なプリントプラットフォームをご提供致します。
印刷なのに反応する!(インタラクティブ) ・動く!(モーション)・変化する!(チェンジ)。手品みたいなエンタメ演出ができるインタラクティブ印刷『Trickprint ®』を独自開発しました。子供心を刺激する手品の様に「好奇心の罠」を仕掛ける事ができる為、楽しんで興味を持ってもらう事が可能です。
Trickprint ®の定義について |
「手品」と「印刷」を融合させた革新的なインクジェットプリントTRICK PRINT®。ある動作をトリガー(きっかけ)に、ビジュアルがフルカラー変化する印刷である事を基本要件とし、TRICK PRINT®をシリーズ化しております。現在6種類あり変化するトリガーや現象がそれぞれ異なります。またユーザーのアクションによって変化現象が起きるインタラクティブ性(双方向)を保持し、繰り返し使える可逆性を有する印刷技術であることも必要条件としております。 |
演出企画時のこんなお悩みを解決します




イメージした空間演出やディスプレイ演出を具現化する時にデジタルテクノロジーは大変重宝されますが納期と予算が障壁となりがちです。動的な演出は世界観やストーリーを演出する際にリアリティーを持たせることができますが、1点モノのオリジナルコンテンツの制作費は大変高価となり、情報量を多く持たせると納期も長くなります。
TrickPrint®が実現する様々な疑似再現やクリエイティブな演出
本来AR、VR、MRなどのXRはデジタル技術で拡張現実や疑似再現を可能にしています。TrickPrint®はデザインやアートにギミックを付与する印刷技術で同様の効果を付与できることから「プリンテッドXR」と反響を呼んでおります。
4つの目的の体験満足度をUPすることができます
Trickprint ®の最新事例案内
累積1,200件以上のエンタメ演出が実施されました。広範囲の施設や目的をカバーいたします。
ここで紹介している活用事例はごく一部となります。ここでは紹介し切れない事例や実際のデザインを「TRICK PRINT®事例集サイト」でご紹介しております。クローズド運営しておりますので、閲覧は承認制とさせていただいております。「TRICK PRINT®事例集サイト」の閲覧をご希望の際は、下記申し込みフォームからお申し込みください。
プリンテッドXR”に属するTrickprint®
デジタルでしか出来なかったインタラクティブな演出を数万円で実現します。
様々な体験型の演出を実現するための技術 | ||
デジタルXR | センサー連動型プロジェクションマッピング | センシングディスプレイ |
![]() |
![]() |
![]() |
その他 | サインと音センサー➡ | パネルと光センサー➡ |
![]() |
プリンテッドXR(Trickprint ®) |
![]() |
まずは体験してみてください
東京、大阪にミニショールームを設けています。「お化け屋敷」や「ジェットコースター」の楽しさは実寸大で体感しないと分からない!Trickprint® のイリュージョンもその様な感覚ですので、先ずはミニショールームにて、ぜひ実寸大の展示物でご堪能ください。








出力会社及び印刷関連会社向けの新規事業開発のご提案
サイン出力で狙える新天地、急成長する体験型エンターテインメント市場に参入。新規事業開発・新分野進出の応援サイト

MIMAKI UCJV300 Series

MIMAKI JV300/JV330 Series

EPSON SC-S80650

EPSON SC-V7000