ラスタライズ(ビットマップ化)の方法
トリックプリントのデータ入稿はデータをラスタライズ(ビットマップ化)していただく必要があります。ラスタライズの方法をご案内します。ラスタライズは、パス等の複雑なデータや重いリンク画像・埋め込み画像を「ビットマップ画像」へ変換する処理です。 ベクトルデータではなくなるため、オブジェクトの編集作業はできなくなりますが、データを最適化することにより、印刷時のトラブルの防止となります。
対象のオブジェクトを選択します。

「オブジェクト」より「ラスタライズ」をクリックします。

設定をしてから「OK」でラスタライズをかけます。

※ラスタライズ化でデザインの変化がないかご確認下さい。
設定
カラーモード | CMYK | |
※ブラックライトプリントの場合は通常データはCMYK、発光データはRGB | ||
解像度 | B1以内の場合 | 高解像度(300ppi) |
A0以上の場合 | 標準(150ppi) | |
背景 | 透明 | |
アンチエイリアス | 文字に最適 | |
特色 | 「特色を保持」のチェックは外してください。 |
ラスタライズ化されたデータは、保存時「上書き保存」をいたしますとアウトライン情報が失われます。また、ラスタライズしたものと判別できるようデータ名を変えて保存する事をお勧め致します。データを保存をする際には「上書き保存」ではなく、必ず「別名で保存」を選び、「別名保存」をしてください。